夜な夜な。
昼間に時間が取れないので21時ごろからススカブの
メンテを行いました。
今日のメニューはバッテリーとオイルの交換。
メンテを行いました。
今日のメニューはバッテリーとオイルの交換。
今回のオイルは↓。
モチュール 300Vの15W-50です。特に意味はありませんが
固めをチョイス。
最近、タペットの音が大きくなってきた気がする。
4月1日の下見ツー前に調整したいです。でも厳しいかな。。
そうそう96cc化して初めて全開まで回してみたところ
3速で1万2千回転まで回りました。96ccも意外と回りま
す。
振動も思っていたよりは大きくなく1万回転までなら
常用できそうです。
あとMJの番手を一つ下げれば、もう少し高回転も伸び
そうな感じ。こっちは下見ツー前に是非調整したいです。
ちなみにバッテリーは古河電池ってとこの「FT4L-BS」を
購入しました。なんとなく日本のメーカーで。
テレスコ化して3314㌔。
96cc化して1149㌔。
ってことは2165㌔の時に96cc化したのかな。
1万㌔ぐらいもってくれると嬉しいです。
前回一からエンジンを組んだ時は無駄に
バラしすぎたので今回は必要以上にバラさない
方向で。
2007-03-25 :
メンテナンス(ススカブ) :
コメント : 9 :
コメントの投稿
僕も今日MOTULの10w-40入れました!!
新オイルでご機嫌でも、
廃油処理はだけはメンドクサイです。。w
新オイルでご機嫌でも、
廃油処理はだけはメンドクサイです。。w
>くみちょ さん
おっ同じモチュールとは奇遇です!!ススカブも
オイル交換直後で、かなり機嫌が良かったです。
確かに廃油処理はめんどくさいです。。廃油パックも
一度では使い切らないのですぐに捨てられないし。。
追伸:くみちょさんのブログに同じ内容で2度も書き込んじゃいました。
すみません・・・。
おっ同じモチュールとは奇遇です!!ススカブも
オイル交換直後で、かなり機嫌が良かったです。
確かに廃油処理はめんどくさいです。。廃油パックも
一度では使い切らないのですぐに捨てられないし。。
追伸:くみちょさんのブログに同じ内容で2度も書き込んじゃいました。
すみません・・・。
僕もモチュール使ってます!
理由はJUNの指定オイルだから、ただそれだけです。
でも値段が高いんでたまにG3でごまかしてますw
理由はJUNの指定オイルだから、ただそれだけです。
でも値段が高いんでたまにG3でごまかしてますw
2007-03-26 01:19 :
バイツ URL :
編集
先日はお疲れ様でした。
生で見るススカブ、感動しました!
やっぱり皆さん良いオイル使ってるんですね。
僕は言うまでも無く、G1ですw
生で見るススカブ、感動しました!
やっぱり皆さん良いオイル使ってるんですね。
僕は言うまでも無く、G1ですw
皆さん良いオイル使ってるんですねぇ~
僕はホムセンで買った4Lで980円の車用オイルです
G1以下だ・・・
モービルの10w-30のマルチグレードオイルだったと思います
こんなんでもぶん回しても特に不具合はないし、ま、大丈夫かなと思いましてw
貧乏人です;;
ただ、時折3速に入らないときがあります。やっぱダメかな(´・ω・`)
僕はホムセンで買った4Lで980円の車用オイルです
G1以下だ・・・
モービルの10w-30のマルチグレードオイルだったと思います
こんなんでもぶん回しても特に不具合はないし、ま、大丈夫かなと思いましてw
貧乏人です;;
ただ、時折3速に入らないときがあります。やっぱダメかな(´・ω・`)
2007-03-26 12:33 :
オガコ URL :
編集
モチュール300Vなんて高級オイルは使えません!(笑)
私はWAKO's 4CTS派ですね。他のをあまり使わないのでどうともいえませんw
そう、今日ヤビツに行きましたが全線開通していましたが
一部区間でまだ工事中で道路環境が悪かったです。
>オガコさん
ディーゼル車用のエンジンオイルではないですか?安すぎません??w
私はWAKO's 4CTS派ですね。他のをあまり使わないのでどうともいえませんw
そう、今日ヤビツに行きましたが全線開通していましたが
一部区間でまだ工事中で道路環境が悪かったです。
>オガコさん
ディーゼル車用のエンジンオイルではないですか?安すぎません??w
>バイツさん
値段だけの価値があるか分かりませんがボクもJUN指定のオイルってことで使用しています(笑)
確かに毎回は厳しいですよね。ボクは、その分リトルにG2を使用して出費を押さえています。。
値段だけの価値があるか分かりませんがボクもJUN指定のオイルってことで使用しています(笑)
確かに毎回は厳しいですよね。ボクは、その分リトルにG2を使用して出費を押さえています。。
2007-03-26 18:12 :
ススム URL :
編集
>よっさん
ありがとうございます!!まだ納得行かないとこもあるので、これからも頑張ります!!
ボクもノーマルの頃はG1を使用していましたよ~。
ありがとうございます!!まだ納得行かないとこもあるので、これからも頑張ります!!
ボクもノーマルの頃はG1を使用していましたよ~。
2007-03-26 18:16 :
ススム URL :
編集
>オガコ さん
確かに4Lで980円とは安いですね。車用のオイルを使用すると
減摩剤によるクラッチの滑りとか問題が起きるケースもあるみたいです。
でも車用のオイルでもMAとかMBとか表示のあるものはバイクに
使用しても問題ないみたいですよ~。
>瀬田さん
ボクも80ccの頃は4CTSを使用していましたよ~。
おっヤビツ開通ですか?これは走りに行きたいです!!
道路環境が悪い中夜間に走り行くのは危険ですね。。
都合が合えば一緒に行きましょう~。
確かに4Lで980円とは安いですね。車用のオイルを使用すると
減摩剤によるクラッチの滑りとか問題が起きるケースもあるみたいです。
でも車用のオイルでもMAとかMBとか表示のあるものはバイクに
使用しても問題ないみたいですよ~。
>瀬田さん
ボクも80ccの頃は4CTSを使用していましたよ~。
おっヤビツ開通ですか?これは走りに行きたいです!!
道路環境が悪い中夜間に走り行くのは危険ですね。。
都合が合えば一緒に行きましょう~。
プロフィール
- Author:ススム
最近の記事
カテゴリー
- ススカブのカスタム (67)
- スクランブラー化 (10)
- さらに大径化(ススカブ) (7)
- バックステップの改良(ススカブ) (6)
- プチリニューアル計画(ススカブ) (17)
- リトルのカスタム (47)
- メンテナンス(リトル) (91)
- メンテナンス(ススカブ) (25)
- カブでキャンプ (12)
- キャンプ道具 (30)
- リトル復活への道のり (10)
- 工具 (14)
- 予備エンジン作製(カブ90ヘッド) (4)
- 予備エンジン作製(ノーマルヘッド) (19)
- ツーリング (25)
- イベント (15)
- TC-07 (11)
- お出かけ (18)
- その他 (79)
- リアルタイム (131)
- メモ (4)
- Linux (25)
- SRCDS (10)
- 今後の予定 (4)
- 妄想 (1)
- 燃費(リトル) (10)
- カブ以外のこと (3)
- パソコンのこと (9)
- 欲しい物リスト (1)
- Game Server (6)
- HLDS (4)
- 純正パーツ品番 (2)
- 予備エンジン作成 (0)
QRコード
