PC20のオーバーホール。
なんだかガソリンが漏れてキャブとヘッド周辺が
汚れていたのでメタルクリーンを使用してキャブをOH。

洗浄前の写真を撮り忘れましたがキレイになりました!!
そんでパッキンを注文。


キタコ
PC20 パッキンセット 401-0300509
マニホールドパッキン 950-1015000
汚れていたのでメタルクリーンを使用してキャブをOH。

洗浄前の写真を撮り忘れましたがキレイになりました!!
そんでパッキンを注文。


キタコ
PC20 パッキンセット 401-0300509
マニホールドパッキン 950-1015000
2010-06-30 :
メンテナンス(ススカブ) :
コメント : 0 :
リトル バッテリー交換。
バッテリーの電圧を測ってみると。

10V以下。これゃ低い。
前にススカブに使ってたバッテリーが
転がってたので試しに交換。

電圧は低いけどアイドリングでもウィンカーが
点滅してブザーも鳴るので良しとします。
様子をみて充電されなかったり支障があれば
交換します。

10V以下。これゃ低い。
前にススカブに使ってたバッテリーが
転がってたので試しに交換。

電圧は低いけどアイドリングでもウィンカーが
点滅してブザーも鳴るので良しとします。
様子をみて充電されなかったり支障があれば
交換します。
2010-06-21 :
メンテナンス(リトル) :
コメント : 2 :
リトル復活!!
配線関係がノーマルだと同じ色を
接続するだけなので簡単でした。
そんで配線接続完了。
エンジンは始動するもウィンカーは
点灯したまま。ウィンカーブザーも
鳴らない・・・。そんでロービームが
点灯しない・・・。
ウィンカーはバッテリーだと思うので放置。
ヘッドライトを分解してみるとソケットが黒い。
試しにススカブとソケットを交換すると無事点灯。
近所を走っても問題なし。

1年振りにリトル復活!!
回転数が高いとウィンカーもしっかり
点滅してました。
気が向いたらバッテリーを交換します。
接続するだけなので簡単でした。
そんで配線接続完了。
エンジンは始動するもウィンカーは
点灯したまま。ウィンカーブザーも
鳴らない・・・。そんでロービームが
点灯しない・・・。
ウィンカーはバッテリーだと思うので放置。
ヘッドライトを分解してみるとソケットが黒い。
試しにススカブとソケットを交換すると無事点灯。
近所を走っても問題なし。

1年振りにリトル復活!!
回転数が高いとウィンカーもしっかり
点滅してました。
気が向いたらバッテリーを交換します。
2010-06-17 :
リトル復活への道のり :
コメント : 0 :
ケース購入。
見た目の好みや条件を満たすケースを探していました。
そんで念願かなってケースを購入し中身を入れ替え!!

アクティスのAC350-M07Bってケースです。
スリムケースだと拡張性とか放熱性に難点がありますが
ボクの使用用途であれば問題なさそうです。
サイドパネルに12cmのファンを追加すれば地デジやBDを
視聴しても室温25℃でCPU 39℃、HDD 41℃、GPU 55℃と
夏場も乗り切れそうです。追加したファンは吸気です。
電源容量が350Wと少な目ですが良しとしちゃいます!!
スリムケースですから。

5インチドライブやHDDを固定するフレームが180度回転するので
取り付けが楽です。
カードリーダーとしてオウルテックのFA506を追加して
BDドライブのトレイパネルを交換しています。
ケース代+αで新規でパソコンを購入した気分も味わえ満足!!
そんで念願かなってケースを購入し中身を入れ替え!!

アクティスのAC350-M07Bってケースです。
スリムケースだと拡張性とか放熱性に難点がありますが
ボクの使用用途であれば問題なさそうです。
サイドパネルに12cmのファンを追加すれば地デジやBDを
視聴しても室温25℃でCPU 39℃、HDD 41℃、GPU 55℃と
夏場も乗り切れそうです。追加したファンは吸気です。
電源容量が350Wと少な目ですが良しとしちゃいます!!
スリムケースですから。

5インチドライブやHDDを固定するフレームが180度回転するので
取り付けが楽です。
カードリーダーとしてオウルテックのFA506を追加して
BDドライブのトレイパネルを交換しています。
ケース代+αで新規でパソコンを購入した気分も味わえ満足!!
プロフィール
- Author:ススム
最近の記事
カテゴリー
- ススカブのカスタム (67)
- スクランブラー化 (10)
- さらに大径化(ススカブ) (7)
- バックステップの改良(ススカブ) (6)
- プチリニューアル計画(ススカブ) (17)
- リトルのカスタム (47)
- メンテナンス(リトル) (91)
- メンテナンス(ススカブ) (25)
- カブでキャンプ (12)
- キャンプ道具 (30)
- リトル復活への道のり (10)
- 工具 (14)
- 予備エンジン作製(カブ90ヘッド) (4)
- 予備エンジン作製(ノーマルヘッド) (19)
- ツーリング (25)
- イベント (15)
- TC-07 (11)
- お出かけ (18)
- その他 (79)
- リアルタイム (131)
- メモ (4)
- Linux (25)
- SRCDS (10)
- 今後の予定 (4)
- 妄想 (1)
- 燃費(リトル) (10)
- カブ以外のこと (3)
- パソコンのこと (9)
- 欲しい物リスト (1)
- Game Server (6)
- HLDS (4)
- 純正パーツ品番 (2)
- 予備エンジン作成 (0)
QRコード
